2度目のmy home*

ごく普通のサラリーマン家庭の我が家が2度目の家を新築するまでのお話とその後の記録です。

家を買い替えようと思ったきっかけ。

 

 5年も住んでいない家を売る決意をしたのは、私たち家族の低迷期のような時期でした。

 

娘は3歳で可愛い盛り。

『小さいながらも楽しい我が家』がモットーでしたが、実際は子どもが保育所に入ったら復帰したいと思っていた保育士の仕事も、子どもがしょっちゅう熱を出すので諦めて、急な休みでも大きな迷惑にはならない仕事をと、近くの会社でやった事もない事務の仕事をして毎日くたくた。

 我が家を十分楽しむ余裕が私にはありませんでした。

 

もう一つ、私は不妊症で治療がうまくいっていませんでした。

1人目の時も治療しての妊娠だったのですが、若かったのもあってか薬の服用とタイミング療法だけで割とすぐに妊娠し、2人目もきっとそんなものと軽く考えていました。

でも2人目はなかなかできず、薬を変えたり病院を変えたり。

薬だけでは望みがなくなって毎月5回くらい注射もしていました。

やっと妊娠したと思ったら、すぐに稽留流産。。。

また治療を頑張る気持ちにもすぐにはなれなくて、もう3人家族でいいよねって口では言いながら、お友達の妹や弟に優しくする娘の姿を見ると後ろめたくて。

 

不妊治療に疲れ果てていた私たち夫婦は、なんとなく気持ちがすれ違っている時期でもありました。

いろんなことが重なってしんどくなり、何もかもリセットしたい気持でいっぱいになっていたんだと思います。

 

でも、それが住み替えにすぐ繋がったわけではありません。

近所に、私と娘にとってこわい人がいました。

どう表現するのが適切かわかりませんが、身体がとても大きな中年の男性です。

何か働けない事情があるようで、日中は家の近所をうろうろ。

袋小路になった住宅地の1番奥にある我が家の前にもよく立ち止まっていて、買い物に出ようと玄関を出ると立っていることもしばしば。

慣れるまでびっくりすることもありましたが、ほかのご近所さんがしているように、私も軽く会釈したり普通に接するようにしていました。

周りの人たちは多分、その人が子供の頃から知っているのだと思います。

その住宅地で顔の広いお年寄りがその人の両親だったので。

 

見た目は怖かったけど、危険はないんだと言い聞かせて子どもと一緒の時なんかはきちんと声に出して挨拶するよう心がけました。

でもそれがよくなかったのか、家の前に出没することが増え、夏に子どもをビニールプールに入れているとずっと前でうろうろ。

私に話しかけてくることも増えてきましたが、いつも何の話かわからない内容でした。

 夫に言っても日中家にいない夫には、私の恐怖を恐怖と捉えないように努力している気持ちをちゃんとわかってもらえず、それが原因で喧嘩したり泣いたりする事もありました。

 

もう無理と思ったのは、卑猥な言葉を投げかけられた時です。

我が家には一人娘がいます。ここでは安心して娘を育てることはできないと思いました。

 

そこからです。

住み替えを考えるには至らない程の小さないろんな事はありましたが、まさか家を売ってまた家を買うなんて想像もしていませんでした。

でも低迷期を抜け出したかった私たちは、それをきっかけに本気で考え始めたのです。

 

 新しい場所で新しい生活をしている今、その時の事を振り返るとその人には感謝です。

住み替えなんて大それたことを実行するきっかけを作ってくれたので。

 

そして低迷期から救ってくれたのですから✨

 

3階建てか2階建てか。

 

13坪3階建ての一軒目。

3階建ては住みにくいと聞いたこともありましたが、さほど気にしていませんでした。

住んでみて感じたのは、3階建てでも住みにくいかどうかは間取りと、住む人のライフスタイルによるんじゃないかなということです。

そして、私たちの家は、間取り的にもその時のライフスタイル的にもはっきり言って住みにくい3階建てでした💦

 

1番のネックはお風呂です。

住み始めた頃我が家には生まれたばかりの長女がいました。

夫は帰りがそれほど遅くならない仕事だったので、ベビーのお風呂は夫の仕事でした。

我が家の間取りはこんな感じで、(雑な手書き書直さず)

f:id:chibihaha:20180926223327j:plain

 

2階にリビングで1階にお風呂。

新生児の慣れないお風呂は夫婦2人で協力プレイです。

夫が入って自分のことを済ませたら私がベビーを連れて行き、ベビーのお風呂が済んだら受け取りに行きます。

それが、呼び出されるたびベビーを抱いて下に降りたり上ったり。

初めての育児で慣れない夫は何かある度に「ママ助けてー」とすぐ呼び出し音を鳴らしてくれます。

お風呂の時間が唯一1人になれる貴重な時間なのに、階段降りたり上ったりで終わる事も...

同じフロアにお風呂あったら良かったのにー!!と何度も思いました。

 

そして洗濯問題。

1階お風呂の前の洗面室に洗濯機がありました。

そしてベランダ。手書きの図面では大きさアバウトですが2階のリビングにあるベランダは幅も奥行きも狭くて、1番広めの3階の寝室のベランダが洗濯を干すスペースになっていました。

1階で洗濯を回して3階に干しに行くのです。

3人分なんてしれているかもしれませんが、抱っこ紐でベビーを抱えながらのこともあり、正直大変でした!

ベビーも成長して、抱っこ紐から離れると楽になるかと思いきや、後追いが始まります。

後追い期のベビーは、私が1階に洗濯回しに行っても大泣き、3階に干しに上がっても大泣き💦

いろいろ触ったり目を離せない時期、一緒に連れて行ってもリビングに残しても危険がいっぱいで...。

昼寝した時や、何かに夢中になっている時を見計らってそーっと下に降りたり、一苦労でした。

後追い期のママさん達はみんな経験する事だとは思いますが、洗濯はいろいろ含めて毎日の大仕事でした💧

 

洗面台もです。

後追い期や目の離せないやんちゃ盛りは、1階に歯を磨きに行くのも大変だったので、仕方なくキッチンに歯ブラシと洗顔セットを置いてやっていました。

 

逆に言うと、3階建てでもお風呂、洗面所がメインスペースと同じフロアにあれば、さほど住みにくくはないんじゃないかなと個人的には思いました。

大人だけの生活だったり小さな子どもがいないファミリーには何も問題ないかもしれないですね。

でも、逆にお年を召したご夫婦なんかは毎日の階段の昇り降りが不便ですよね。

たくさん買い物をした時なんかも。

 

3階建てで良かった点を挙げると、2階にあるリビングです。

1階は冬底冷えします。

床暖がある家には関係ない事ですが、私は寒いのがホント苦手で。

旧我が家のリビングは2階で陽当たりが良かったのもありますが、地面からの底冷えもなかったので、今の2階建て1階リビングの我が家より冬は過ごしやすかったです。

 

家の間取りを見る時、自分の今のライフスタイル、今後のライフスタイルを考える事が大切なんだと学びました。

マンションか戸建かの選択の時にも言えそうですね。

 

何度も言い訳しますが、私たちがあまりにも考えなかっただけで、家の購入を検討されているみなさんは当たり前のように考えられている事かもしれないですね💦

 

 

 

 

 

玄関先で伸び放題のグリーンがインテリアに。

 2軒目の今の家は、玄関横に木を植えられるように土を残してもらいました。


なんせ2軒目で、あまりお金をかけられなかったのでおしゃれな外構工事を別で頼むことは諦めて自分でなんとかしようと思って…。

でも植物に疎い私は花もすぐに枯らしてしまうので、自力で木を育てたりおしゃれにグリーンを育てたりできる自信はなく、やっぱりプロに…と植木屋さんを調べたことも何度もあります。
でもやっばり予算が…


家を建てたら玄関先にオリーブの木を植えるのがわからないなりに思い浮かぶ理想だったので、試しに小さな、30センチくらいの背のオリーブを買ってきて植えることに!
でもそこで夫の母からNGが!!

実のなる木を直に植えたら出世しないとかなんとか…。あと家の基礎にもよくないとか。

出世しないとかそんなん初耳やぁーと思いながらも無視できず、でも私の理想図は鉢を置くのではなく地面から生えてるオリーブだったので、なんと鉢ごと地面に植えちゃいました(笑)


その後、オリーブの他にブルーベリーの苗木を頂いたのでそれは鉢で置き、その他にもハイビスカスやチューリップ、学校から子どもが持ち帰ったアサガオなど、季節によって時々花が咲いていたりします。
でも、木のふもとのむき出しの土がどうしてもイメージではなく芝生にしようかなと思った時もあったし、クローバーの種をまいて一面クローバーにしたこともありました。

クローバーも小さいうちは可愛かったのですが、大きく育ってくるともう雑草感がどんどん増してきて…💧
可愛くなくなってしまったので、枯れかけた頃に全部撤去しました。



行き詰まってもう放置になっていた頃、夫の実家へ行くと、お花好きの義母の家の花壇にはいつも通りお花が咲き乱れていて、そのふもとは一面アイビーでした。
素敵やな〜、でもうちみたいに西日がガンガン当たるとこは無理やな〜と思いながら義母にこんなんしたいんですって言ったら、簡単やでーって。
ちょっと切って挿しといたらなるって言うんです‼

ちょうど家に、室内用に買って飾っていたアイビーの小さな鉢植えがあったので、伸びている部分を切って地面に2,3本突き刺してみました。
半信半疑でしたが、何日経っても枯れる気配なく、もしかして根付いてるの?と思っていたらどんどんどんどん育って。

いつの間にか、一面アイビーですごく良い感じに✨
トップページにも写真載せていますが。

before
f:id:chibihaha:20180929002748j:plain

after
f:id:chibihaha:20180929001022j:plain


左にちょこっと写っているのがオリーブですが、30センチほどだった苗木が、今では余裕で夫の身長も越えて2メートルにはなっています!
ほぼほったらかしで!!

オリーブもアイビーも放っておくとツルや枝が伸び放題。
わからないなりに適当に、時々カットしています。

カットしたモノが、お部屋のインテリアに一役買ってくれてるんです〜

f:id:chibihaha:20180929001629j:plain
f:id:chibihaha:20180929001702j:plain
f:id:chibihaha:20180929001747j:plain
f:id:chibihaha:20180929003359j:plain

家の中にグリーンがあるだけで、なんだか豊かになりますよね。
外で伸び放題だから、もう使い捨て感覚。少し葉の色が悪くなってきたり、枯れかけたりすると新しいのと挿し替えます。

どうせ伸びてカットした分は処分するのだから後ろめたくもありません。

来客前などに、ちょっとグリーンがほしいなと思ったらハサミを持って外へ出てチョキン!

クリスマスには伸び放題のオリーブの枝でリースもつくってみました。

f:id:chibihaha:20180929002618j:plain

住んでからわかった、ご近所事情。

 

 家を決める時、周りの環境もすごく大事なポイントですよね。

 

無知なまま流れで家を買う事になった私たちは、家や値段ばかり見て周りの環境については駅までの距離やスーパーまでの距離、小学校の校区くらいしか気にしていませんでした。

 

注文住宅だと、建築途中に足を運ぶことも何度もあるし、ご近所さんと顔を合わせご挨拶する機会もあると思います。

 

 

でも私たちは勢いで決めた建て売り住宅!

 

ご近所事情は住み出して初めてわかりました。

 

買った家は、よくある新興住宅地ではなく、昔ながらの住宅街の中の一軒が建て替わってポツリと売り出されていた新築でした。

なので、周りは築年数の経ったおうちばかりで、住んでいる方も私たちの親世代ちょい上くらいのお年寄り中心でした。

 

購入を決めた時はまだ夫婦2人の生活だったので、子育てする上で自分にとってどうかなとか考えてもなかったのですが、いざ子どもができると、近くに同世代がいないというのは私にとっても子どもにとっても少し寂しさと心細さがありました。

ご近所様には町内で久々の赤ちゃん❣️と可愛がってもらえたのは有り難かったのですが...

 

お年寄りは朝早い!

ゴミ出しはいつも私が1番最後だったし、住宅内にある公園清掃の日も、回覧に書いてあった時間の30分前には始まっていて、時間通りに行っても「遅くなってすみませーん💦」という感じでした。

 

 

周りの人的環境。これも住み替えを決めた要因のひとつです。

 

これから家の購入を考えている方はぜひ、ご近所にどんな年齢層の人たちが暮らしているかもチェックしてくださいね。

 

私たちがノーチェック過ぎただけで、そんなん当然...って思われてるかもしれませんが^^;

 

 

 

家相、方角、時期。一応気にした一軒目。

 晴れてマイホームを購入した私たち。その時私は妊娠8ヶ月でした。

 ずっと保育士の仕事をしていたのですが、妊娠7ヶ月を迎えた年度末に退職し、そこからの急展開で家を購入!


 注文住宅なんかだと、購入が決まってからがまた忙しいのでしょうけど、私たちは出来上がった建売りばかりを見ていたので決まってから引き渡しまですぐでした。
ほぼ値段で決めたようなものなのでローンも問題なく通りました。


で、すぐにでも住みたかったのですけど、家相やら方角やら時期やら見てもらっていたので、これがすんなり引っ越せなくて…💧

生年月日で見るんです。
夫と私生年月日違います。
一緒の時期に引っ越せないんです(T_T)

見てもらったからには無視できないしね。
ちょうどお産で実家に帰ることになっていたので、引っ越せる時期まで少し長く実家に置いてもらって。
夫もすぐには引っ越せず、かと言って家のローン始まってもう住めるのに、いつまでも賃貸のマンションに住むのももったいないので夫は夫の実家へ里帰り(笑)

私が出産してすぐ先に夫が新居へ引っ越して、私は一月半ほどしてからベビーと共に引越すという形でした。

時期とか方角とか気にする人たちはみなさんこういう事してるのかな〜???


一軒目の時こんなにも律儀に時期も方角も守った私達ですが、今の家を決める時は一切そういうの気にしませんでした!
そこばかり気にしちゃうと、自由にできない事があり過ぎて💦

もちろんそういう事も大切だとは思います。
でも、考え方次第でそれを操れることもありますよね。
とりあえず方角問題は方違い神社でご祈祷を受け解決❢
間取りは…家相も大事だけどやっぱり住みやすさ重視かな❢
時期は、やっぱり建てたらすぐ住みたい❢


ということで、いろいろ無視したけれど、時期誤った〜💦とか、家相悪いんかな〜💦とか感じたこと一度もありません。
きっとたまたま時期も家相もよかったんだと思います☺

最初の選択。中古か新築か。

 最初に見た家はびっくりするほど古い中古の家でした。場所は高級住宅街の隅の少し入り組んだところ。古いとは言えあまりにも安いチラシ掲載価格に、興味本位で夫と見に行ったのでした。

その時連れて行ってくれた仲介業者の方がいい人で。
無知な私たちはうまいこと言われてたら買う気になっていたかもしれませんが、安い家には安いなりの理由があるという事をいろいろ教えて下さり、「この家をきっかけに、これからいろんな家を見てみて下さいね」って。

それから休みの度にいろんな家を見せてもらいました。
つい最近まで家を買うことなんて考えてなくて、話し合ったこともほぼなかった私達なので、自分たちの理想とか予算とかも頭にないままです。
取っ掛かりが中古物件だったので、最初は中古の家をたくさん見せてもらいました。
私らに新築は無理よね〜という感覚だったし。

あ、マンションか戸建てかという選択ですが、そこはなぜか夫婦揃って買うなら戸建てという意見だったのでそれについての比較や検討はしていません💦

 安易になんとなく家を買うことになりつつあった頃、何気なく職場の先輩にその事を話したら、地元に強い不動産屋さんを何件か紹介してもらえる事に。
そこから少しずつ家を買う時の仕組みとかがわかってきて、私達でもこれくらいまでならローンは組めるとか、新築でも建売りや注文住宅があるとか、そんな基本的な事を理解して、自分たちの理想もぼんやり見えてきたのでした。

で、その先輩がね。その頃占いにはまってらして…。家相の大切さとか、引っ越す時期や方角の大切さとかそういう事もたくさん教えて下さったんです…。
全く無知でスポンジ状態だった私たちはそういう事もすごく吸収しました。
そしたら引っ越す地域も方角から限定されて、たまたま頭にあった私の実家近くも方角的によかったので実家近くで、新築で、オススメの物件があれば
その都度家相見てもらってみたいな。

その合格物件の中から選んだのが、13坪三階建て狭小物件でした。

手書きでめちゃくちゃですがこんな間取り。

f:id:chibihaha:20180926223327j:plain

決め手は何より安かったんです!!笑
コンパクトだけど、新築できれいだったし、1番私がこだわっていた陽当りもバツグンによくて。
狭さを感じさせない明るさと、この先子どもが2人できたとしても大丈夫な3LDKの間取り。
そしてこの額なら無理なくローン払って行けるし、上を見たらキリないけど身の丈に合った買い物しよ〜!って。

元々さほどこだわりの無かった夫は、駅もなんとか徒歩圏内やし通勤も不便ではないしいいんちゃう〜?くらいの感じ。

心決まれば行動早い!
すぐどちらの両親にも見てもらって、「狭すぎるんちがう〜?」「環境大丈夫〜?」「前の道狭くて車で入れにくそう」とかいう具体的な意見も聞く耳持たず、押し切りました。
今思えば大切な意見の数々…

設計士だった父は、図面を業者さんからもらって構造なんかを見てくれました。
耐震性に問題はないかとか。

一応すべてクリアし、晴れて一軒目の家を購入することになったのでした〜。

最初の家。建売住宅三階建。狭小!!

結婚して2年目に、一軒目の家を購入しました。

それまで住んでいた賃貸のマンションも不満はなく快適に暮らしていましたが、一枚のチラシから「私らみたいな若ゾウでも家買えるんや〜✨」とただのノリで不動産屋さんへ行ったのがきっかけで私も夫もその気になり、あれよあれよと購入へ。

夫も私も27歳のことでした。

5年後に売る決断になるとは思いもせず、夢のマイホーム購入でルンルンの若い2人…。

その失敗談や、次の家に生かせた経験などを書いて、少しでもこれから家の購入を考えている人の参考になれればうれしいです♪
私たちみたいに失敗して大きな買い物ムダに2回もしなくていいように‼


ただ、我が家は簡単に住み替えができるような余裕があったわけでもなく、2軒目の家も決していろいろこだわりの詰まったモデルハウスみたいなおうち✨でもなく、ごくフツーの地元の工務店に建ててもらった家です。
建売ではなく、間取りや内装なんか全部建築士さんと相談しながら決めたのですが、注文住宅ではなく売り建てという形式らしいです。

そして、2軒目の今の家に住んでもう8年。
なので、いろいろ情報古かったりもしますがそこはお許しください。

遠回りしましたが、ごくフツーの家ですが、やっぱり2軒目。そこそこ満足しています!!


13坪三階建て→21坪二階建て
次回は一軒目の家について書いて行きたいと思います❢


f:id:chibihaha:20180925231216j:plain